2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 editor 活動 口腔がん早期発見AIに関する研究活動がプレスリリースされました Lee特任准教授(常勤)らを中心とするサイバーメディアセンターの研究チームと大阪大学歯学部附属病院平岡慎一郎助教との研究活動がプレスリリースされました。 NVIDIA : 大阪大学歯学研究科とNVIDIAがディープラーニ […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 editor 活動 HPSC News紹介 データ分析の高速化と社会実装 サイバーメディアセンターのHPSC NewsにてLee特任准教授の研究内容が紹介されました。 動画では、大規模計算機を活用した実践例として、 歯科臨床現場における病変の検知・診断・治療補助 生態調査研究における個体識別 […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 editor 活動 第3回 S2DH シンポジウム 2019年12月16日に千里ライフサイエンスセンターにて開催された、第3回S2DHシンポジウムにて、共同研究の成果発表が行われました。 Lee特任准教授が下記の共同研究を行っています。 「口腔粘膜疾患診断支援(口腔がん早 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 editor 活動 Super Computing 2019 出展 本研究部門は、2019年11月17日~22日に米国・コロラド州デンバーにて開催されたコンピュータ業界最高の学会・展示会である「Super Computing 2019」において、阪大サイバーメディアセンターの一員として同 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 editor 活動 JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第11回 シンポジウム 7月11-12日にTHE GRAND HALL(品川)にて開催された「JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第11回シンポジウム」において、渡場特任講師が2018年度採択課題である「Software-D […]
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 editor 活動 PRAGMA36 ポスター発表 2019年4月23~25日に韓国チェジュ島で開催されたPRAGMA36にて、Lee特任准教授と下條研学生がポスター発表を行いました。 ポスター発表(M1 山中くん):「人体骨格特徴点抽出時に発生する欠損値の推定」 【概要 […]
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月10日 editor 活動 第2回 S2DH シンポジウム 3月19日に弓倉記念ホール(大阪大学歯学部)にて開催された、第2回S2DHシンポジウムにて、渡場特任講師が研究成果報告を行いました。 「秘匿データ解析のためのセキュアステージング技術 〜歯科医療へのAI活用に向けた高性能 […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 editor 活動 Cyber HPC Symposium 2019 年 3 月8 日に吹田キャンパス大阪大学サイバーメディアセンター本館サイバーメディアコモンズにおいて行われた「Cyber HPC Symposium」にて、渡場特任講師がパネルディスカッションの座長を務めました […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 editor 活動 全サイバーメディアセンターシンポジウム 12月26日(水)に開催された「全サイバーメディアセンターシンポジウム」にて、歯学部と共同で行っている、矯正治療必要診断・セファロ特徴点抽出・歯周ポケットスクリーニングなどのプロジェクト紹介を行いました。 Chonho […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 editor 活動 SEAIP2018 研究発表 2018年11月26-30日に台湾にて開催されたInternational Joint-Research and Training Program in Cloud Computing and Internet of T […]